<QRコード>

小型電気炉・焼成器・ガスバーナーをさがす

銀細工

アートクレイシルバー(銀粘土)を焼成する、小型の電気炉やガスバーナー等が探せます。

種類も色々あって、全自動式、半自動、デジタル温度計付等のほか、陶芸窯などもご紹介。

銀粘土以外にも、七宝焼、ガラス、陶器と多様な素材に使える電気炉で、お気に入りの作品づくりに役立てて下さい。

焼成用の電気炉

自動温度調節機能付、高性能電気炉です。

4面ヒーターにより焼成ムラが無く、炉内の温度を正確に設定、保持できるので、アートクレイシルバー、アートクレイゴールド/K22を安定して焼成できます。

小形軽量で卓上で使え、取っ手付きで持ち運び便利!
上昇効率がよく、20~30分で純銀粘土の焼成ができ、AC100Vで利用可能です。
銀粘土や七宝、ガラス・陶器に使える、コンパクトサイズの電気炉です。
1300℃まで温度が上昇する、陶芸用の電気炉です。純銀粘土、七宝、ガラスなどにも使えます。

大きめの作品、異素材との組み合わせ作品などに最適。温度管理、焼成スピードなども選べる本格派です。

お手軽!焼成器

少スペースで、純銀粘土の焼成がお手軽にできます。

断熱シート上にシルバーポッド本体を置き、固形燃料を入れ金網を乗せ、中心に乾燥体を置きます。ふたをして金網ハットをはめて焼成する、簡便な工程で焼成できます。

小さくて保管がしやすく、見た目にも可愛いミニポット焼成器です。通常サイズのポットより小さなサイズなので、保管が簡単です。
電子レンジでアートクレイシルバーの焼成ができる、簡易焼成器です。これがあれば、ガスコンロが無くても焼成できます

小型電気炉 ハイセラキルン 各種一覧

取っ手つきだから、持ち運びも便利。電気炉は温度設定が可能なため、安定した焼成が期待できます。
銀粘土、七宝、ガラス、陶器と多様な素材に使える電気炉です。
銀粘土や七宝、ガラスや陶器に使える、コンパクトサイズの電気炉です。
半自動式は1度設定すれば、後は毎回スイッチを入れるだけで設定温度になり、その温度をキープしてくれます
本格的に極めたい方に、オススメの電気炉。炉内温度が均一です。

炉内寸法(mm):120×170×100、最高温度1000℃、制御方式:プログラム制御、電源:AC100V

炉のサイズが、直径11cm×高さ9.5cm。

温度設定の出来る半自動式タイプの電気炉。アミー(AMI-II)は、扉は上から開けるタイプです

軽量コンパクトで、最高温度900℃の本格派。銀粘土、七宝焼成は可能ですが、温度設定機能がありません。